大変~。。。
今朝のつぶくん。。。
早朝のミルクの後でまったり・・・
ところがこの後、クロママは大変なものを見つけてしまったのです
黒い粉末がつぶの移動したところにパラパラと落ちていて...
これってもしかして”蚤の糞”・・・
おしっこシートの濡れたところにある黒い粉は赤く滲んでいるし...
さっそく、クロ&プッチが赤ちゃんの頃買ってあった蚤取り櫛でつぶの毛をブラッシングすると・・・ひょえ~っ 蚤の糞がごっそりとれるじゃぁありませんか
もうパニック寸前のクロママでした~
こんなに小さい体にこんなにたくさんの蚤の糞。。。
可愛そうに・・・気づかなくってごめんね~
で、お仕事が終わって帰宅してミルクを飲ませてからいつもお世話になっている動物病院さんへ。。。
やっぱり蚤でした~
仔猫用の駆除スプレーを塗りこんでいただきました。。。
クロ&プッチのときも、蚤糞を見つけて病院に行き念のためシャンプーと薬を付けていただいたことはあったけれど、実際に蚤を見たことはなかったのですが・・・
今回病院から戻って、ケージの中でゴロゴロと体をよじるつぶを観察していたら蚤が薬で苦しくなったのか、つぶの体からぴょんぴょん出てきました~
猫ちゃんのことに詳しくて、とっても頼れるお友達のMちゃんにメールで対処法を教えていただいていたので、さっそくアドバイスの通りに蚤を捕獲した傍から食用洗剤を溶いたお水の中へ落とし、櫛で毛を鋤いて蚤糞も水の中へ。。。
ひとしきり採れた蚤はなんと10匹ほどいました・・・
こんなに小さい体にこんなにたくさんの蚤。。。
さぞかし痒かったことでしょう・・・きっとまだいるのでしょうね...
後はお薬の力に任せて、つぶの体から蚤が一匹残らず退散してくれますように・・・
そして、どうかクックに移っていませんように。。。
クロママもちょっと痒いな・・・
« 宇宙人!?。。。 | トップページ | つぶ。。。 »
コメント
« 宇宙人!?。。。 | トップページ | つぶ。。。 »
まみちゃん☆

でつぶ
が包まれるように色々工夫してみま~す
的確なアドバイスを本当にありがとうございました~♪
先ほど蚤取り櫛で鋤いてみたら糞が一粒だけ取れました
まだ油断はできないねっ
お部屋に精油を炊いたりケージをクリスタルで囲んだり...
少しでも良いエネルギー
また相談させてくださいね!
投稿: クロママ | 2012年10月18日 (木) 18時25分
お疲れさまでした。
こねこちゃんは
体温高いし
毛もまだ少なめだから
余計にノミがつきやすいみたいよね。
全員クロ家から退散してくれますように〜♪
投稿: mami | 2012年10月18日 (木) 13時07分